【治療と仕事の両立支援勉強会(がん)】
- sakurastartravel
- 7月22日
- 読了時間: 2分

今週はキャリアコンサルタントとして「お仕事現役世代で子育て世代の男性が大腸がんになった場合」の勉強会に参加させて頂きました。毎月がんと精神障害と発達障害と難病やLGBTQ+等マイノリティ支援の勉強参加を継続中。 今週はがんの予備知識や社会資源等の基本的知識から、当事者の方へのカウンセリングや両立支援を行う時の留意点まで学ばせて頂き、学びを代筆にて書き留めさせて頂きました。(架空の人物ですがプライベートに触れた内容モザイク) 心理的安全を保てるコミュニケーションを継続しながら、様々な疾患や障害の受容や治療と仕事の両立を過程に寄り添い、その方がご自身で道を切り開いて人生を選択するための相談役として、知らない学びをプラスし続けるように日々心がけています。 病室からずっと外の世界に憧れていた過去の自分ではきっと考えもつかなかった未来が今ここに。これまでのお仕事やご支援頂いた方々に感謝しながら、闘病するスタッフの安全無事を祈る日々。今月も沖縄・鹿児島・海外へ遠方に飛び回ってます。 病気の苦痛よりもお客様のために治療を受けて前を向いて仕事に出て行くスタッフを信じることが私にできること。心配で自問自答する日々が続く時もありながら、自身の病気が気にならないくらい、誰かのために夢中で頑張れる時間こそが、今の私にとってのお薬かもしれません。 難病も年々生活に苦痛や孤独をプラスしていきますが、生かされている意味を考え、自分にできることで社会に還元つつ。これからも前を向いて胸を張って生きられたら。 #キャリアコンサルタント #治療と仕事の両立支援 #がん #カウンセリング #難病 #障害 #マイノリティ #櫻スタートラベル #生きる